月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |
△ 14:30~18:00
最近は、男性・女性に限らず、ホワイトニングをする人が増えており、白い歯は今や芸能人やモデルだけではございません。
特に人と接する機会の多い営業職の方は、他人からの印象を良くするべくホワイトニングを行っている方が当院でも増えています。
アンケートサイト『Qzoo』(http://qzoo.jp/)が、20〜40代の男女300名に対し行った『歯の白さに関する意識調査』では、
歯が黄ばんでいる人にどのような印象を持つかを聞いたところ、
「笑顔の輝きが減る」(84.3%)
「不潔に見える」(80.0%)
「好きな人でも冷める・がっかりする」(73.0%)
「老けて見える」(71.3%)
「だらしない」(63.3%)
「自己管理ができない」(59.3%)
「一緒にいると恥ずかしい」(52.3%)など
があげられ、歯の黄ばみはそれだけでマイナスの印象を強く与えることが分かります。
歯の色はビジネスシーンで与える印象にも大きな差が出ており、「仕事ができない/一緒に仕事をしたくない」と思う人の見た目の条件を聞くと、
第1位「身なりがだらしない」(70.3%)
第2位「髪の毛にふけがある」(61.3%)
第3位「歯が黄ばんでいる」「服装や身に着けているものが派手」(同率31.0%)
の順となりました。口元からのぞく歯の黄ばみは、それだけで、ビジネスシーンにふさわしくない服装が与える印象と同じぐらいの大きなダメージとなっていることがわかります。
白く綺麗な歯は相手が意識するかどうかに関わらず、自己管理ができていると認識されることにつながり、仕事にとても良い影響を及ぼします。
特に男性ならタバコを吸う人や、社内でのコーヒー、飲み会の際の赤ワインなど、歯の黄ばみにつながる生活がつきものです。自分の嗜好や生活習慣を変えることは、なかなか難しいものです。そのような方にとって、手軽にできるようになったホワイトニングは強い味方となってくれるはずです。
また、ホワイトニングは、口臭予防にもつながります。当院ではホワイトニングの前段階として、必要に応じて歯のクリーニングが行います。その過程で口臭の原因となる歯石を除去することができ、結果として歯周病や口臭を予防することができます。
当院のホワイトニングの料金について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |
休診日 金曜日・日曜日・祝日
午前 9:30~13:00
午後 14:30~19:00
△ 14:30~18:00